お知らせ NEWS
- 2025-05(2)
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-02(1)
- 2025-01(2)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-10(1)
- 2024-09(5)
- 2024-07(3)
- 2024-06(4)
- 2024-05(6)
- 2024-04(1)
- 2024-03(6)
- 2024-02(4)
- 2024-01(4)
- 2023-12(4)
- 2023-11(6)
- 2023-10(4)
- 2023-09(5)
- 2023-08(5)
- 2023-07(2)
- 2023-06(3)
- 2023-05(4)
- 2023-04(2)
- 2023-03(6)
- 2023-02(4)
- 2023-01(3)
- 2022-12(6)
- 2022-11(4)
- 2022-10(3)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(2)
- 2022-06(3)
- 2022-05(6)
- 2022-04(2)
- 2022-03(4)
- 2022-02(2)
- 2022-01(3)
- 2021-12(3)
- 2021-11(2)
- 2021-10(4)
- 2021-09(2)
- 2021-07(2)
- 2021-06(3)
- 2021-05(3)
- 2021-04(3)
- 2021-03(4)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(4)
- 2020-04(3)
- 2020-03(1)
- 2020-02(3)
- 2020-01(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(6)
- 2019-10(4)
- 2019-09(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(1)
- 2019-03(2)
- 2019-02(1)
- 2018-12(1)
- 2018-11(2)
- 2018-10(4)
伊勢丹新宿店に出店中です(6月5日〜6月11日)

もり家の村井です!
ただ今、伊勢丹新宿店地下1Fシェフズセレクション(グローサリー)に出店しています。今回はいつものフードコレクションではないので、イートインと天ぷらの持ち帰りはありません。その分、じっくり商品のご案内をさせて頂いております。
また、今回は新しいアイテムや普段あまりご案内できていないアイテムをいろいろ揃えました。
○香川本鷹をつかった「鬼びっくり一味唐辛子」
○香川県産にんにくをつかった「ガーリックオリーブオイル」
○瀬戸内レモンをつかったレモン胡椒「ピカンテ三郎ッソ」
なかでも「ピカンテ三郎ッソ」が私のイチオシです!
少量でハンパない辛みと旨味と刺激と香りに圧倒されます笑。
「ピカンテ三郎ッソ」ってネーミングもいいですよね笑。
スペイン語で「ピカンテpicante=辛い」「三郎ッソsabroso=おいしい!」って意味なんです。
6月11日(火)まで出店していますので、ご来店を心からお待ちしています!
もり家 村井
初夏の季節限定メニュー登場!

いつも本格手打もり家東京店をご利用頂きありがとうございます!
東京店に「初夏の季節限定メニュー」が4品新登場しました!
まずは野永シェフ考案の2品
「穴子と薬味野菜の冷やし胡麻つゆうどん」
こだわりの焼き穴子と穴子の天ぷらに薬味野菜をのせ特製ゴマつゆでご賞味下さい。
「オリーブ豚と薬味野菜の冷やし胡麻つゆうどん」
香川県のオリーブ豚をもり家の特製つゆでシャブシャブし薬味野菜と合わせました。特製ゴマつゆでご賞味下さい。
そして代表の森田が考案したシンプルな2品も加わりました。
「冷やし山かけ月見うどん」
「冷やしうどん」
どれも初夏にピッタリの自信作です!皆さまのご来店を心からお待ちしております。
春のおすすめメニュー販売開始!

3月18日より春のおすすめメニュー「若竹うどん980円」が新登場です!
日本橋ゆかり三代目 野永喜三夫考案の限定メニューです。
ぜひご賞味ください!
日本橋三越本店に出店しています!

日本橋三越より
讃岐うどんの新しい可能性を発信!
『うどん × 和食』の進化が止まらない。
「もり家」 讃岐うど んの森田 &「日本橋ゆかり」 和食の野永の新メニュー
オリジナル作品のキーワードは『エコ』
『うま味たっぷりつけ麺』
の食べるつゆも『エコ』
食材のうま味を余すところなく凝縮して使う、
新しいうどんつゆの可能性を体感いただけます。
徹底的にこだわった食材のうま味を引き出した
全国のうま味食材をふんだんに使用。
真昆布、鰹節、鯖節、いりこ、うるめ、
もり家秘伝の出汁三種類、小豆島産の醤油などを
とことん贅沢に使用し、自分のアイディアで
オリジナルレシピ『食べるつゆ』が完成しました。
『エコ』とは、食材を使い切ること
食材全てのうま味を引き出すこと
そんな新しいうどんのつゆの可能性を感じて下さい。
オリジナル作品テーマである『地産地消』
『江戸東京カレーうどん』には、
こだわりの『東京X豚』
(八王子の澤井さんが飼育している東京産の東京X豚)
江戸伝統野菜の『千住葱』
『地産地消』のデザートには、
こだわりの詰まった江戸ッ子の生産者と米のデザート!
『江戸っ米キャラメルぷりん』
こだわり其の一「米」
八王子の澤井さんが飼育している合鴨農法で
栽培した無農薬の「米」キヌヒカリの米粉
こだわり其の二「ミルク」
八王子の磯沼ミルクファームさんのジャージー牛乳
磯沼ミルクファームさんの特別ミルクキャラメル
こだわり其の三「卵」
八王子の小林養鶏場の新鮮な卵
期間限定!
日本橋三越
催事13日(水)〜19日(火)まで